イメージ画像
すみれちゃ~ん! 
老健施設 田辺すみれ苑 
Club FM TANABEカード特典  
住所 646-0217  田辺市城山台4-5 
営業時間 8:30~20:00 
定休日 無休、デイケア(日曜日) 
アクセス 中田食品から城山台に向かう交差点を上がったところ 
TEL 0739-81-3300 
記事
<:<12>:>
ほっこり

2016年12月16日

からだのなやみ、こころのなやみ。
さまざまな理由でリハビリをされに、すみれ苑にお越しになる利用者様。
もちろん個人的な理由で通われ、滞在利用されるわけですから。
友達とつれもていこら、とかいうわけにはなかなかいきません。
なので、初対面の方々に囲まれるわけですね。
ですが、そんな中でも時間を共にすることで
利用者様は、少しずつ慣れ、
友人付き合いから家族のような付き合いになってきます。

ある車いすに座る男性が、自分より年配の女性に声をかけました

「いい日和やし、日向ぼっこでもしよか」

車いすに座られている方が車いすに座る方を押して動くのは大変です。
危ないです。
なので、お手伝いして窓際にご案内します。

20161208-img_0888.jpg

外は、冷たい風が吹いていたりしますが、室内はエアコンをかけなくても
日中は陽の当たる窓際はポカポカとあたたかいです。
まぶしい中なので、伏せ目がちに世間話をしながら足元をあたためる姿。
血のつながらないお二人ですが。

なんか、いいですよね。




追伸。
先日二人の背中姿が、五人の背中姿に増えていました☆
あの山はいったい・・・

2016年11月26日

秋祭りの折。
ある利用者さんが、合間を見計らって司会の職員に声をかけてくださいました。
「あの向こうの山は、なんていうの?」
はてさて。
答えに困る司会。
ステージの奥に見える山。
あっちの方角は三栖には違いないんですけどねぇ~
山ですか・・・

20161124-img_0717.jpg

答えることはできず。
しかし、そのあとのトークが面白く。
「戦時中は、小学生のころでも男の子は明るくなる前から高尾山に登ったよ」
と昔話。
そんな小さいころから、訓練をしていたんだと教わりました。
貴重なお話をありがとうございます。


ところで、あの山・・・



『山の名は!!』




今度、しらべときます^^;
地震

2016年11月24日

先日、襲った震度4の地震。
びっくりしましたね。
いずれ起こるといわれる南海トラフ地震を思わせて、
ドキッとさせられる瞬間でした。
みなさん、備えはされてますか?
少しずつでもすすめていただけたらと思います。

20161124-img_0671.jpg

その震度4の時には、利用者のみなさんも、
もちろん職員もドキドキっとしました。
それ以後は連続して揺れはなかったので安心しましたが、
田辺すみれ苑は6階建て。
すると、スタコラ・・
最上階は下階より揺れるだろうと、相談員さんも様子を伺いに
かけつけてくれました。

秋も深まってまいりまして

2016年11月18日

朝晩と、昼の気温差がはげしく、体調管理が難しい日が続いています。
ひとあめ降るたびに、気温もぐっと下がります。
暖房も必要となってきますが、乾燥には気を付けて風邪をひかれないよう
みなさま、くれぐれも気を付けてお過ごしくださいね☆

インフルエンザも少しずつ流行ってきている様子です。
予防接種をすすめながら、手洗いうがい。
人がたくさんいるところには、マスクをするなど感染予防も
本格的な冬に向けて準備をしてもらえたら嬉しいです。

20161117-img_0660.jpg
秋の城山台の朝明けです。いつみてもきれいです。
平成28年秋祭り

2016年11月15日

あっというまに10日がたとうとしています。
毎年恒例の秋祭り。

20161115-img_0473.jpg

資材を集めたり、企画を構成したりと何か月も前から準備をし、
前日にはステージやテントなどを業者さんに設営していただいて。

20161115-img_0452.jpg

当日、鉄板やテーブルを並べて食べ物を焼き始めます。

20161115-img_0473.jpg

リハーサルなんて、してね~。
とてもいい天気ですすめることができましたが、風がすんごく強くて
準備でも、膨らませた風船が飛んで行ってスタッフ総出で追いかけたり
テントの位置も移したり。
本番では、ステージでボランティアさんたちが踊れなかったりと^^;
ちょっと大変?と心配しましたが。
それでも今年も思い出として残る秋祭りが行えることができたんじゃないかな~
と思います。
お越しくださったお客様。
楽しんでくださった利用者様、そしてご家族様。
運営にかかわってくださったボランティア様様。
スタッフみんな!

お疲れ様でした。
そして、ありがとうございます!
秋祭りまであと3日!

2016年11月04日

着々と、コツコツと、祭りの準備をすすめています。
この日も、倉庫から必要物品をとりに早出メンバーで動きました。
準備手伝ってくれてありがとね~☆
お子さんが大好きな「かき氷」の機械がとても重たくって^^;
寒さが心配ですが、はやるといいな~

20161104-img_0429.jpg

陽が傾くのが早くなりましたね。
天気が良いと、城山台の景色はとてもきれいで。
見ていて飽きません。
ある朝焼けに・・

2016年11月02日

さて。
ふと、カーテンを開けるときれいな城山台の景色。

20161031-img_0302.jpg

そこに・・・

ん?

あれは、なに!?

みなさんは見えますか???





















20161031-img_0303.jpg

山の向こうに、トトロの頭が見えるwww


20161031-img_0305.jpg

ご丁寧に、しっぽまで覗いています^^v
祭りの準備

2016年10月31日

さて。
いよいよ11月になります。
毎年恒例の秋祭りが11月6日にやってきます!

みなさん、ぜひ遊びにきてくださいね~

当日に向けて、私たち職員は仕事の合間をぬって準備です~
てか準備も仕事ですけどねww

20161031-img_0296.jpg

この荷物もまだまだ序の口の量です。
祭りってすごいですね^^
運動会

2016年10月26日

おひさしぶりです。
少しずつですが、ブログを再開していこうと思います。

20161023-img_0284.png

運動会と言えば、玉入れにパンくい競争、飴くい競争というわけで

20161023-img_0278.jpg

職員は、粉まみれに、利用者様は玉入れやパンをほおばり、
その時間、大いに笑いながら運動会を楽しみました。

写真の編集がうまくいかず、下手なアップになって申し訳ありません^^;
平成28年度カラオケ大会

2016年04月27日

こんにちは!
春です!
平成28年度が桜の満開と共にスタートしました。

20160427-cimg3687.jpg

今後とも、田辺すみれ苑をどうぞよろしくお願いいたします。
さて。
利用者様の大好きなカラオケの大会が4月行事としておこなわれました。

null

聴くのが好きといわれるシャイな利用者様の中でも自信をもって歌われる姿

20160427-karaoke2.jpg

遠巻きながら、名調子で歌われる姿

20160427-karaoke3.jpg

満を持して登場!どうにも止まらないシスターズ☆
利用者様も大いに盛り上がります!

20160427-karaoke4.jpg

ケアスタッフも負けじと飛び入りで歌を披露

20160427-karaoke5.jpg

もはや伝説!すみれオヨネーズ!!!
会場のみんなが腹を抱えて笑いながら手拍子、鳴り物フリフリ盛り上がります

20160427-karaoke6.jpg

ちょっとぼけてしまってますが、シスターズに花束贈呈。
プレゼンターの利用者さまにマイクをもっていただきお言葉をもらいました。

「楽しかったわー。私も何かうたおうか」

シメくくりの中で、もう一笑いを作っていただいたワンシーンでした。



ーーーーーーーー  T  --------
田辺すみれ苑 夏のお祭り 盆踊り!

2015年09月28日

9月も下旬に入ると、お陽さんが照って汗ばむ陽気であっても
夜になると途端に冷え込みますね。そして、虫の声・・・

嗚呼、秋でございます。

さて!夏から秋にかけて。
紀南は祭りで盛り上がっています!
田辺祭りに、ヤーヤー祭り。
祭りと名がつかなくても、連日のように行われる各地の花火大会。
秋になれば、地域の祭りで子供神輿などなどでにぎわいを見せます。
10月には弁慶祭りですよね!
田辺すみれ苑をご利用のおばあちゃんも「下駄踊りやね」と懐かしむ
声が出るくらい。

そう。
皆様、お祭りが好きなんですよね。
今回のイベントで、祭りがほんとに大好きということが思い知らされるのでした。
今年の田辺すみれ苑の夏祭りは、前回にもお話しましたが施設内にて執り行うことになっていました。
祭りの飾りを考えて作り、職員は振り付けを覚えて当日、盆踊りを踊るわけです。
しかも・・・

ゆ・か・た 姿で!!!

あえて横道をそれることを覚悟で申しますが。

20150928-dsc06678.jpg

それはもう!素敵で仕方がない!
普段は制服で現場や事務で仕事をしている仲間たち。
その職員が、艶やかな衣装に身を包みますと利用者のおじいちゃんおばあちゃんはもちろんのこと。
まわりにいる職員まで表情がほころんでしまいます。
イベントが終わってから、
元の制服に戻られるのがそれはもう、さびしくてたまりませんでした。

20150928-dsc06672.jpg

浴衣というのは、単純なものではなくて。
そう!着付けというものが必要なんですね。
当たり前のようでも、それができるかどうかも重要なことでありまして。
今回は、いつも利用者さんの散髪に来て下さるスタッフさんがボランティアで着付けをしてもらえるとのことで、10名ほど、ひとりずつ着付けてくれるのでした。
とても感謝です!

20150928-dsc06665.jpg

おかげさまで、写真でご覧の通り。
みんな、とってもかっこいい!かわいい!そしてキレイ!!
回数を追うごとに上達していく踊りに目を輝かせて、利用者様は手拍子や手振り。
または流れる「炭坑節」「白浜音頭」の歌を口ずさみながら楽しむ皆様。
その中で、懐かしさのあまり涙まで流す方もおられました。
はたまた後日しばらくしてからも
「盆踊り、良かったよ。浴衣姿、とっても良かった」と喜んでくださる方も。

20150928-dsc06662.jpg

いやー、祭りって。ほんっとうにイイものですねぇ。
それでは、来年もまた!盆踊りを楽しみましょう~♪


--------------------T---------------------

8月行事の準備です

2015年08月03日

台風などの雨風がおさまったかと思ったら、このところ猛暑が続いています。
熱中症には気をつけましょうと毎日のように注意喚起されます。
ですが、先日の白浜での花火大会では熱中症で倒れられたとの話を伺いました。
『自分は大丈夫』『ちょっと辛抱しよう』とか思わず、
こまめに水分補給をしてくださいね☆

夏です!
花火大会もそうですが、祭りが目白押しです(*^▽^*)
田辺祭りもありました。
そして、城山台でも8月22日にあります。
田辺すみれ苑では…
残念ながら地域の皆様をご招待するお祭りが今年はないのですが、
施設内の利用者様には夏の風物詩を味わって貰いたく、
『盆踊り』の企画が進められています。
利用者様に食べていただく屋台もののお食事に、
今回のメインになる盆踊りでは職員も浴衣で着飾り、
祭りらしい雰囲気を演出します。
そして、

20150803-img_20150730_003210.jpg

写真にあるとおり、ヤグラです!
野外なら、大きく本格的なものを用意できたのですが。
御存知の通り、この夏はかなりの猛暑。
今年に限らず炎天下の中、
ご高齢の方々にイベントに参加していただくのは体調管理がとても難しい・・
と、そんな理由もあり、今年は施設内での行事になりました。
なので、ヤグラは手作りで!

20150803-img_20150729_171414.jpg

さあ大変です。
ヤグラはどんなものなのか、何で作るのか、どうキレイに飾るかと。
職員は悩みます。このような風景はどの施設でも存在する話です。
介護現場は、お食事やお風呂、
おトイレのお世話だけがお仕事ととられがちですが、
こういうのもお仕事なんですね~。

20150803-img_20150729_171423.jpg

時間を作るのは大変ですが、
そこさえクリアされればとても楽しいお仕事でもあります。
と、いうわけで。
取り組んでくれた職員のこだわりは、相当なもので。
短期間のうちに、みごとなものを作ってくれたのでした。
もっと時間があれば、
この完成度はどこまで仕上がっていくのかと夢も膨らみますが☆

20150803-img_20150801_214623.jpg

盆踊りですから、踊らなきゃですよね。
職員も浴衣に着替えて当日踊ります。
きっと利用者様たちも、
お若いころはきれいな浴衣に着飾り踊られたんだろうなー。
そんな思い出を浮かばせてもらいながら楽しんでもらえたら・・
と願いつつ。
8月6日、踊ります!!


ーーーーーーーーーーT----------
あんなこと、こんなこと。ありました☆

2015年06月28日

梅雨真っただ中。
みなさま、いかがお過ごしでしょうか。
今年は、雨が降るとひんやり冷たく、
雨があがると夏日で暑い極端な気候になっています。
外に出るとなると億劫になる今日この頃です。
ですが、
だからといって部屋で居れば安心というわけではありません。
居心地が良くても、隠れ脱水や熱中症になることもあるといいます。
室内の温度調節や水分補給、栄養バランスを考え、適度に運動・・・
注文しちゃうときりがないですが、体調が崩れない様、
気をつけてお過ごしください。


それでは。
5月から6月にかけての、田辺すみれ苑での様子をご紹介します。

20150628-dscf2416.jpg

この飾り。
すごいでしょ。
入所者さんが、趣味で作られた折り紙の作品です。
60枚?もの色紙をひとつひとつパーツを折り上げ、
重ね合わせて毬の形に仕上げます。
今や、何十個と制作されているんではないでしょうか。
リビングへの飾りやリハビリ仲間の入所者さんへ。
職員にまで「どうぞ、もらってね」と声をかけてくださいます。

20150628-dscf2407.jpg

中学生の職場体験です。
いろんな職業を選べる中で、
介護施設を体験にしたいとやってきた学生さんたち。
伺えば、いろんな想いがあるんですよね。
彼らの10数年の人生の中でも、
介護に関心を持つきっかけがあるようです。
すごい事だと思います。
そして、もしよろしければその純粋な志をもって、
現場にやってきてもらえたらと願います。

20150628-dscf2441.jpg
20150628-dscf2442.jpg

現場は大変!忙しい!と、言われますが。
事務員さんたちも日々、忙しく動かれています。
そんな中でも、5月から始動いたしました
「事務員さんカフェ」!!
勝手なネーミングでごめんなさいっ
写真はぼんやりわかりづらいですが。
とってもにぎやかに、そして美味しくいただけたそうです。
私も、少し、味見させていただけました。
その日のメニューはパンケーキ☆
美味しかったですよぉ☆

20150628-dscf2511.jpg
20150628-dscf2513.jpg

慰問です。
いつも取り上げさせていただくたびに話すことですが。
とってもありがたいボランティアさんたちです。
この日は、「なごみの会」さんです。
キレイな衣装で、
慣れたステージ運び(見習いたいっ)で観客の拍手を誘います。

7月にも違うボランティアさんですが、慰問があります。
楽しみです!

20150628-dscf2530.jpg

そして、母の日は5月、父の日は6月の第三日曜日ですね。
それぞれのイベントが行われました。
美味しいケーキはおやつタイムに用意されているのですが、
それだけではさびしい!
ということで、
こちらのフロアでは手作りの道具を用いてのクイズ大会を開催!
マスクで顔を隠していますが、
女性職員は頑張ってゲームを盛り上げてくれました。


現在。
田辺すみれ苑では、祭りシーズンに向けて準備をはじめております。
その折には、お誘いとボランティア募集の声をかけさせていただくことと思います。
よろしく、おねがいしますね☆



ーーーーーーーー  T  ----------
ママチャリ滑走!「それいけ田辺すみれ苑」!!

2015年05月27日

このところ、雨が降るごとに気温があがり、
じりじりと肌を焼くような気候になってきています。
反面、夜になるとひんやりすることがあり、
体調管理が難しい季節です。
みなさま、お体を壊さないようお過ごしくださいませ☆

さて。
先月、田辺すみれ苑職員で挑戦したあるイベントについて。
ようやくご報告☆
そう!
毎年、春。
白浜エアポートクリテリウムというイベントが白浜旧空港跡にて行われているのですが。
その中で行われているママチャリレースに参加した6名の仲間たちのお話をしたいと思います。
ママチャリレースは制限時間内にどれだけ1周1kmのコースを回ることが出来るかというもの。
今年からは昨年までと違って60分から90分の耐久レースになり、さらに過酷に白熱する内容になっています。
天気予報では、雨が降るかもといった状態ですが、
なんと見事に晴天!
気持ちの良いレース日和となったのでした。

20150527-dsc05546.jpg

準備されたママチャリを載せた車は、
舞台となる白浜旧空港のコースとなる滑走路。
チームの交代選手が待機するピットに乗り上げ、
メンバーはマシーンを路面におろします。
普段の仕事では、穏やかに。
そして明るさを求めながらも落ち着いた仕事ぶりを求められる
介護現場の職員たちですが。
その闘志はどこに備わっているのか!?
チームリーダーの辻本ケアマネは、軽快に腕をブンブン回し(いや、本番はペダルを回して欲しいですけどね)
チームのエース、デイケア小川は「やるなら優勝!」と入念なアップを欠かさない。
メンバーは各々の準備を始めます。

スタートまであと1時間と迫ったころ、
FM田辺よりインタビューを受ける辻本ケアマネ。
相変わらずの軽妙なトークで現場の楽しい雰囲気を見事に伝えて頂き、彼はそのあと勘違いともいえる(本人談)オートレース仕様のツナギ服とフルフェイスヘルメットを装備しスタートラインに立つのでした(^^)

20150527-dsc05558__800x532_.jpg

メンバーは6名。
ラジオでもメンバー紹介していましたが、
どう紹介されたかは・・・割愛させていただくとして。
男性4名、女性2名でのミックスチームで挑戦しました。
1周1kmを空港の滑走路をコースにしてママチャリをこぐのですが、行きはよいよい帰りは向かい風のハードな道のり。
気持ちよくピットに帰り着くことはなかなかできません。
われらがトップバッター!ツナギ服の人は、1周でダウン。
続いて男性が走るのですが、2周であのエース小川が
「これはキツイ!!」
とママチャリから降り後続につなげていました。

20150527-dsc05586__800x532_.jpg
20150527-dsc05596__800x532_.jpg
20150527-dsc05583__800x532_.jpg

マラソンとは勝手が違いますから仕方ないですけどね。
男性はなんとか2周ずつ行い、女性は1~2周で無理はしないように・・
と様子を見ながらレースを展開させていくのでした。
周囲では、さまざまな格好でママチャリをこいでいました。
エプロン姿の男性やマリオに扮した方。
その中にも際立ったのが、
ジブリ映画の「かおなし」まで居て(彼は特別賞授与者)大会を盛り上げてました。

20150527-dsc05590__800x532_.jpg
20150527-dsc05618__800x532_.jpg
20150527-dsc05615__800x532_.jpg

終盤に差し掛かり、それぞれ2順してから・・・
いよいよのところをエース小川で
逃げ切ろうと残りは男性2周でラストスパートをかけます。
そして、終了の合図!
90分のママチャリレースは幕を下ろすのでした。
終わったころには、
せっかくの弁当もなかなか喉を通らないくらい疲労困ぱいで、
応援に駆け付けてくれた事務員さんにも大した愛想もふりまけない情けなさ・・・
日頃の運動不足を呪います^^;
ようやく弁当を食べ終わったころ。
結果発表の時間がやってきました。
結果は・・・
30周走ることが出来て、なななんと!
ミックスの部8位という好成績!
30組はあった中で、その中にもロードレーサー率いるチームも含まれた中での8位ですから。
1位のチームは35周とのことでしたから。
これは、がんばったほうではないですか!?

20150527-dsc05622.jpg

頑張れました!
頑張れましたので、来年も頑張ろうということになりまして。
次からは装備も!意志も!レベルアップして。
そしてチームも最強のチームと爆笑のチームを構成して。
勝利を、我が「それいけ!すみれ苑」に☆

・・・さて。
翌日。
いつものように、お仕事が始まります。
ちびーーーっと、筋肉痛に悩まされながら。
「昨日ね、白浜で自転車で競走してきたんですよー」
「白浜の?どこで?」
「昔のね、プロペラ機が飛んでた古い方の飛行場でね・・」
利用者さんとの話題のひとネタになったのでした☆


-----------------T-----------------
バイキングです。

2015年05月02日

3月21日の春分の日。
思えば、今年の春はこのころから天候が悪く、雨降りが多かったように思います。
ですが、そんな不安定な中でも暖かさと寒さとうまく作用してか桜の花見ができる期間が長かったように思います。
みなさま、今年はどんな春をお過ごしだったでしょうか。花見、行かれましたか?

20150502-img_20150404_144102.jpg

さて。
遅ればせながら、春分の日に行われた施設の行事。
バイキングをご紹介いたします。
利用者さんに尋ねます。
「どんな料理が好きですか?」
返される答えは、そのほとんどとして選ばれるのがお寿司です。
他には、天ぷらやうなぎなどなど・・・
そうやって意見を募り、大好きなものがその日に結集するわけです。
お祭り行事と違って、今回は利用される本人とそのご家族さんに向けて振舞うイベントなので、ひさしぶりにご家族と共に食事ができると利用者さんはほっこりとした表情をみせ、食事を楽しんでくださいました。
そのシーンまでに行きつくまでには、様々な努力が必要でして。
そこに、地域の力も借りるわけであります。
大量のお寿司を注文するには・・・
天ぷらは・・・
すき焼きは・・・
と。
なにしろ、田辺すみれ苑を利用する方は百数十人。

20150502-img_20150321_093523.jpg

そこに各ご家族。そして職員と・・・集まれば相当の数量が必要になります。
それに対応してくださったお店の方々には感謝せずにはいられません。
商売であるとはいえ、この大変なお仕事を引き受けるからにはその裏でのご苦労は計り知れません。
そして、味を満足なものに仕上げるのですから☆
てんぷらもおいしかった!すき焼きも旨みがハンパなかったです!

ご家族さんの中には、お孫さん、ひ孫さんなども連れてきてくださり、にぎやかで目の保養になります。
ご高齢の人たちにとって、子供さんというのはとっても心安らぐセラピーなのです。
アロマセラピーやドッグセラピー、イルカセラピーとかありますが、赤ちゃんセラピーは圧倒的な効果がありますね☆

20150502-963427062_1c8ca4af49.jpg

経験上、私はそう思います。
どれだけ気分が沈んでいる方でも、ヨチヨチあかちゃんがそばに寄っただけで表情はほころび、重たい体も抱っこしたそうに手を差し伸べます。
ご招待するイベントには、こういった反応もあってありがたいのです。
(私も、以前、よく休みに自分の子供を職場に連れ込んだりしていました☆)
あと普段は業務でなかなかできなかったりするのですが、
ご家族とゆっくりお話をすることもできます。
これは、なんとも貴重な時間です。
ご家族の中には、ボランティアとしてイベントを手伝ってくださる方もおられます。
それはもう、手際よく、職員に交わって仕出してくださいます。
ありがたいにつきます!そして、そのかかわりはとても心地よいものなのです。
テンションあがりますよね☆

20150502-yjimage98pxw92b.jpg

バイキング開催して2時間後。
デザートのホールケーキなど食べ終わって、まったり談話を済まされ帰られるご家族から。もちろん利用者様からも「おいしかったです、ありがとう」と喜びの声を聴きながら、
平成26年度事業の締めくくりを飾る行事は終わったのでした。

毎年、田辺すみれ苑では試行錯誤しながら春夏秋冬ひとつひとつに大きな行事を考え、喜んでいただこうと頑張っています。
祭りなどの行事をとりおこなうというのは、なかなか一筋縄ではいきませんが、その努力や苦労があり、当日の参加してくださる皆様の笑顔や喜びが見えたときの感動はなんともいえないものがあります。
もし、みなさまの気持ちに少し時間や心にゆとりがございましたら、ボランティアに来てくださるとうれしいなと思います。

秋には大きなお祭りを開催します。
そのときには地域の皆様、ぜひ遊びに来てくださいね☆

―――――― T ―――――――
慰問は・・・うれしい

2015年04月03日

慰問に来てくださるボランティアの皆さんは現場の私たちからして
とてもありがたい存在です。
施設で過ごす利用者さんたちは、建物の中で過ごしているため、
地域との触れ合う機会が少なるなります。
老健施設である田辺すみれ苑も例外ではなく。
数か月の滞在とはいえ、日々の生活はどうしても退屈になります。
いやいや。
滞在の方々に限らず、通いの方たちもそうですね。
お越しになって、お風呂に入り、ご飯を食べられ、
リハビリをしてご自宅に帰られます。
もちろん!
余暇はいろいろ楽しんでもらうわけですが。
デイケアでは、いつもさまざまなレクリエーションを実施してますしね☆
もしよかったら、様子を伺いに来られたらいかがでしょうか
(おおっと!宣伝^^)
けど!ですけど!!
文化に触れるのも和むじゃ、あーりませんか。
なので、話に戻りますが、慰問はとっても嬉しい訪問なのであります。

2月10日。
その日は、沖縄の三味線と言われる『三線』と呼ばれる弦楽器。
それをもって演じてくださるのは『三線ゆんたく隊』という名の慰問を専属に活動されているメンバーさんたちです。

20150305-cimg0408.jpg

もととなるグループはすでに様々なイベント会場で活躍されており、
そのメンバーを率いるのは白浜のぺトラの里のオーナーであり、
FM田辺のパーソナリティとしても活躍されるマダム。
彼女の明るくて楽しくて、そして温かみのあるMCは会場であるデイフロアに集まった利用者さんを癒してくださいました。
楽器は馴染みのない三線なんですが、三味線と似た音色ですから心地よく聴いているようでした。
そして、ゆんたく隊さんたちのはからいで2月が誕生月である利用者さんを祝いたいと誕生会までひらいてくれました。
終わりにはよっぽど感動したのか記念撮影してほしいと舞台にあがられる利用者さんも現れました。

20150305-dscf7084.jpg

音楽というのは、老若男女問わず癒してくれます。
機会があれば、もっともっと珍しい楽器や歌、踊りを披露してくださる慰問ボランティアさんがお越しくださることを願っています。
お酒が飲める歳を祝う行事☆

2015年02月10日

『人生』という言葉を辞書で引くと
「人間がこの世で生きることや生きている時間、経験などのこと」
とあります。
人生は短い、ということが言われたりします。
以前は「人生わずか50年」という言い回しで
それを表現した時代もありました。
その年数をおもえば約半分。
生まれて20年経って、そう!門出を祝う成人の儀があります。
すでに田辺、白浜では1月に盛大に成人式がとりおこなわれました。
新成人の皆様はどんな夢や希望をもってその瞬間に集ったんでしょうね。

さて、1月のとある日。
こちら田辺すみれ苑でも、日々、汗水たらして働く職員の中にも
新成人となる3人の若者がおりました。
普段は、ご利用になられるおじいちゃん、おばあちゃんたちに
季節柄の催しがあれば楽しんでもらい、
誕生日であればおめでとうと祝うことをさせてもらっていますが。
その日は少し趣向が違いました。
新成人となった3人の職員を、
利用者様たちがお祝いするという行事なのです。

それぞれ男性はスーツ、
女性は看護士の好意で自前の着物を貸して着付けしてもらい
凛々しく、
そしてあでやかな出で立ちで職場の各階に回って利用者様にご挨拶。
「きれいね」「握手して!」「写真撮って」
と、わが子を見るように満面の笑みを浮かべる利用者様たち。
共に働く職員たちも休みにもかかわらず、
新成人たちを祝いに駆けつける人もいました。

そして、事務所そば。
デイケアのフロアにて。
新成人たちは、それぞれこれからの抱負を語ります。


「これから介護の仕事を続けていくうえで
          尊敬されるような介護士になりたい」

「何事も前向きに、そして周りに素敵な大人の方たちが
        おられるので見習って頑張っていきたい」


そして、しめくくりに

「本日はありがとうございました・・・
 先日、成人式に出席しました。
 年末には初めて選挙にいってきました。
 緊張しましたが、大人の仲間入りをしたと感じました。
 すみれ苑で働き出して丸二年になります。
  安心して仕事を任せてもらえるようになっていきます」


と彼の言葉の裏で、感動して声を出して泣かれる利用者様の姿もあり、
その場に参加されるみなさまの大きな拍手で盛り上がるのでした。

20150210-cimg0291-000.jpg

各部署の上司、先輩方から花束とねぎらいの言葉。
残った時間で記念撮影する姿。
普段、仕事で忙しくて、ほっとする時間は業務中においては少ないですが。
こういう行事で、その人の成りに触れるというのは
貴重で、素敵に感じました。

サービスを提供するのが自分たちの仕事ですが。
やっぱり、人と人との関わりで成り立つ場所です。
受けるばかりでなく、与える機会があるのはとてもいいものだと思います。
あけましておめでとうございます

2015年01月01日

今年の正月は、荒天になってしまい初詣も大変になってしまいましたね。
みなさん、体調を崩されないよう気を付けてお過ごしください。


20150101-img_20150101_180919_1_.jpg
H27.1.1の夕方の車です・・・写真は横ですいません^^;


さて。
老人福祉施設はご存じのとおり、年末年始とどまることなく夜も朝も灯はともっております。
なので年末は利用者のおじいちゃんおばあちゃんと紅白を見、年越しして一緒に新年を迎えるのですが☆
それでは、年末年始のシーンをふたつほどご紹介します。

~~~~~~~~~~~

今朝の出来事です。

日が昇り、外が明るくなってから一人ずつ「おはようございます」と朝食に向かって起きるのを手伝いに入った夜勤のスタッフ。
あるおじいちゃんの部屋に入り、変わらず「おはようございます」と挨拶をしつつそばに寄ったところ。
グッと握手をしてきたそうです。
(どうしたのだろう)と、いつもと違う雰囲気でびっくりしたのですが
「あけましておめでとう」
と、その言葉と感謝の言葉をくださったらしく。
私が出勤したとき、こんなことがあったよーと今朝の話をうれしそうにしてくれました。

20150102-1420124689805_1_.jpg

ご面会での出来事です。

地元に帰ってくるご家族の方も普段よりたくさんやってきてくださり、日頃のことなど話をして盛り上がってました。
その中、入所2か月目でリハビリと本人の努力でメキメキと力をつけてきているおじいちゃんがおりまして。
その方は会いに来られたご家族と話をしている折に、椅子から立ち歩いてみせられ、これだけ動けるようになったとアピールしていました。
その表情には、少し涙を浮かべているような・・・そんな様子でした。

~~~~~~~~~~~

行事の話題を少し。

昨年の12月はクリスマス会をケーキを囲みながら、可愛い加湿器などのプレゼントを配って無事に終えました。
新年1日にはおせち。手を合わせて喜んで下さる利用者さんの姿も。厨房さん頑張ってくださいました☆とてもきれいでおいしそうでした!
そして、中旬に入りますと成人式行事が田辺すみれ苑で行われます。
いつもなら職員が利用者さんに対していろいろお祝いはするものですが、今回は、逆にお祝いされるという・・・すっごく素敵なことであります。
お祝いされる職員も、行事に参加される利用者さんも、いい思い出になればいいですね。

20150101-1420121046068_1_.jpg
風船を土台にして作ったシェードランプです


ーーーーーーーーーーーーーーT--------------


スキンシップ

2014年12月01日

12月に入りました!
これからクリスマス、大晦日、正月と学生さんも受験間近で多忙が続きます。
体調を崩さず、お気をつけてお過ごしくださいね☆

さて。

人が楽しく暮らしていくためには、やっぱり楽しいことがなければやってられないですよね。
楽しむというからには、自分が好きなことをやらなければどれだけそれが流行りだからといって、

サッカー少年に・・・「編み物しましょ!」とか
ままごと好きな女の子に・・・「腕相撲やろう!」とか
サラリーマンのお父さんに・・・「お菓子作りしない?」とか
カラオケ好きな女性に・・・「お経読みませんか?」とか


そんな誘いは、ないか^^;


勧めてみても、ストレスになるだけです。
ですが、なので。
福祉施設では、おられる利用者さん、入居者さんになるべく退屈されないためにあの手この手を考えてレクリエーションを提供するのです。

ハンドマッサージ。
もう、すみれ苑では恒例のイベントになってます。
手指をマッサージし、手入れしてくれます。
また、化粧などもしてくださいます。

20141201-dscf4837.jpg

男性には、ピンとこないイベントかもしれませんが、なかなの効果があると思われます。
手をマッサージしてくれる・・・これがなかなか疲れをとってもらえる効果があります。
簡単に紹介すると、スキンシップというリラックス効果に始まり血液の循環が促されることによる脳の活性化、冷え症肩こりの改善などです。

20141201-dscf4838.jpg

あと、化粧!
表情が硬くなっていく高齢者の女性の方々も自然と笑顔が出てきます。
「いえいえ、いいわよ。もう私は・・・化粧なんて」
と遠慮気味にされても、いざ化粧してもらうと笑みがもれるんですよね。

ある恒例の方に長生きの秘訣を伺った言葉というのを引用すると

「三食の食事と明るく前向きな気持ち、そして色気」

だそうです。

20141201-dscf4836.jpg

人から笑顔を引き出すというのはとても難しくて、芸能人でもない一職員の施設職員はとても苦労するところではあります。
しかし、祭りをはじめ、私たちが執り行う季節行事や地域の方々と協力してもらっての、こういうハンドマッサージなどのレクリエーションがあると利用者様は喜んでいただけます。
私も、何かお手伝いできることはないだろうか・・・
なんてお気持ちがございましたら、ご連絡くださるとうれしいですね☆

笑顔は、免疫効果もあげるとも言われています。
みんなで笑顔を引き出して元気になっていこうではありませんか^^v


ーーーーーーーーーー  T  ----------
平成26年度秋祭りでござい~

2014年11月13日

遅くなりましたが、10月19日に開催された平成26年度秋祭りのご報告です。
なが~いブログですが、大イベントなのでご容赦くださいませ。

秋祭りは13時半から開催されました。
ですが、私たちの祭りは準備のため、早朝7時から始まります。
少し肌寒い空気に触れながら、フロアリーダーたちは準備開始の声をあげるのでした。
予想を上回る客入りを果たした前回の夏祭りのことを思うと、今回はどうなるのだろう・・そう思いながらも、秋の大イベントではたくさんのボランティアさんや協賛してくださる事業所様の力で乗り越えられる!と信じてすすめていました。
実際、居てくださらないと実施できない、田辺すみれ苑の秋祭りです。

晴れると暑く、曇ると寒いという少し意地悪な天気でしたが^^;
それにしても、雨でなくて本当によかった!
それが何よりもありがたいことでした。
(そうそう、翌日には雨模様だったんですよねぇ。危なかったです)

準備の中で、なかなか形にならないたこ焼きや、融通の利かない音響などなど・・

20141113-img_20141019_101143.jpg

試行錯誤しながら、開催時間まで奮闘します。
そして、「第二回田辺すみれ苑秋祭り」が始ました。

入口から「はい、どうぞ」と事務所の姫様おふたりによる出迎えにてチケットの配布です。

20141113-dscf5029.jpg

ステージではまずは司会と師長の秋祭り開催についてのご挨拶。
ほどなく、田辺すみれ苑の利用者さんとご来苑のみなさまに応援セレモニーとばかりに踊ってくださる「南紀チアエンジェルス」のみなさん。

20141113-img_20141019_134112.jpg

元気で、とてもかわいいです☆
いろんな場所でエールを送ってくださるチアのみなさん、素敵です。

祭りのにぎわいは、ハンパなくすごいです。
他の祭りや、施設でもすごいにぎわいなんでしょうけど、回を追うごとに膨らむ来客者さんたち。うほっ!うれしい悲鳴です(^^)
後々に聞けば来場者数は800人を超えていたらしく・・・
ありがたいことであります。

20141113-dscf1324.jpg

ステージでは、二つ目のグループ。GROWさんたちです。
ひっぷほっぷなダンスに、よさこい踊りを披露してくださいました☆

20141113-dscf5025.jpg
20141113-dscf4674.jpg
20141113-dscn4889.jpg

可愛い、素敵、キャワウィーネー!です・・(古いですね^^;)

20141113-dscf1327.jpg

ボランティアのみなさんと屋台の兄ちゃん・・ではなく、すみれ苑の職員さんたちがアッツ熱な中、たこ焼き、焼きそばなど焼いてくださいます。

20141113-dscn4903.jpg

祭りの最後まで盛り上がった射的です。意外と普段遊ぶ機会がないものかもしれません。熱くなるのも無理ないです☆

20141113-dscn4950.jpg

慰問でダンスを披露してくださった子供さんたちも踊った後は遊んでくださいました

20141113-dscf1336.jpg

利用者様もひと肌ぬいで熱唱してくださいます。

20141113-dscn4936.jpg

おっと、これはこれは男前師匠
ケアマネさんも熱演しました。職員の普段見せない姿は、利用者さんはとても喜んでご覧になってくださいます☆

20141113-dscn4945.jpg

フラダンスです。
よく普段でも慰問に来て、利用者様を楽しませてくださります。
踊りってすごいですね。手前の子供も思わず踊ってますね。

そしていよいよというか、短期間での練習でこのステージに立つ、すみれ苑職員の出し物。
南中ソーラン、いわゆる金八ソーランです。
新メンバーが頑張ってくれたおかげでキマリました!

20141113-dscn5362.jpg

そして、妖怪が現れます^^;

20141113-dscn5371.jpg

子供さんに参加してもらうという無茶ブリにも関わらず、楽しそうに踊ってくれました

20141113-dscn5378.jpg

子供さんをはじめ、息が合っていますね。一部、白いおかしな動きをするヤツを除いて^^;
参加してくれた子供さんたち。ありがとう!また付き合ってくださいね☆

20141113-dscn4997.jpg

そんな中でも、お店は盛り上がり大忙し。
大変な現場を任せてしまい、本当にありがとうございました。また次回、協力をお願い申し上げます。

20141113-dscn4995.jpg

さあステージはクライマックス。弁慶鬼若太鼓でしめます。
おかげさまでお祭りは大成功です☆

20141113-dscn4999.jpg

そして総監督が閉幕の挨拶をします。
大きなトラブルもなく、全体的に楽しんでくださった様子でそれが何よりうれしいですね。
祭りを主催するのはとても難しく大変です。
ですが余暇を楽しんでもらい、その楽しみがあって日々の大変なリハビリ生活を乗り越えていただきたい。
自分の在るべき場所に立てるように。
その力になるのでしたら、妖怪にだってなってやりますよ^^v

       ---------- T ----------


























ページの先頭へ